VW Bora

yasulotus340rのドライブ日記

yasulotus340r_VW Bora

'04 VW V6 4MOTION RHD 4WD 6MT 2.8l 遠乗13.9km/l

妻籠

父親がトヨタのプログレから替えました。値段7.35万円減。排気量206cc減。

全長135ミリ減。全幅35ミリ増。全高10ミリ増。地上最低高35ミリ減(つまり車体自体45ミリ増)。車重同一。

ホイールベース260ミリ減!!! 乗り心地的には、高級車から中級車になりました。

その代わり、キビキビした動きとマニュアルと4駆が手に入りました。個人的にはこちらが好みです。

ホイールベース280ミリ増のW124のE320Tがあるので、かえって棲み分けがきっちり出来てよかったです。

あの2台は、どう考えても感じてもカブってましたからね~!

2001-03-04 VWボーラ試乗

VW GolfⅣでお世話になっているセールスマンから電話があったので、店に行っててみました。

2002年モデルを第3京浜を主に実際乗った感じでは、「軽快なプログレ」と言ったところでしょうか。

3.0リッター直6のプログレより、なおかつ初代プリメーラの常時4駆より軽快でした。

2.8リッターV6のエンジンがコンパクトだからなのか、 また普段は2駆だからなのか定かではありませんが…。

でも足回りが、あくまで乗り心地重視です。

これで足がしっかりしていたら、アルファやBMWとかなりの勝負をすると思いますが、

実際は足が乗り心地重視なので、右ハンドルでATでもない限りプログレには対抗できないでしょう。

確かに、コンパクトで排気量があって軽快で6MTで…。でも、結局はどっちつかずに成っている訳です。

(2002年11月17日追加 2003年モデルの広報車に乗ってみました。ようやく右ハンドルの追加です。

おおお~! 足はしっかりしてるし、何だこのエンジンのパワフルさは! 広報チューンじゃないの? これなら欲しいなぁ!

…という訳で、父親に買わせました(笑) 。広報車どおりでした。そのうち、もらおうっと!(笑)

2006-04-23 消耗品の無料交換

なじみのテストコースに行ってみました。団地の周遊路の一部が、飛ばせないように上下にうねっています。

いつも60キロで走るのですが、トゥアレグだとほとんどサスが動きません。不快ではないですが、道路と一緒にボディも上下します。

ちなみにVW Lupoだとタイヤだけが自在に動く感じ。久しぶりに25,000kmのVW Boraで走ってみたら、

ショックが抜けていてサスが底づきしまくりでした。がっかり…

2006-09-24 ピンクの340R

26,000kmでK&Nのフィルターに交換しました。あははは…、バビューン!って感じですよ!

2006-12-17 外車は好きですか?

スキーに行くのに重宝していたベンツを売ってしまったので、ボーラにスノータイヤを履かせることになりました。

タイヤは高速でも安定しているというミシュランX-ICEにすぐ決まりましたが、ホイールをどうするか悩んでいました。

なるべく安く済ませるか? でもせっかくお金をかけるなら、もう少し足して、好みの物を選びたいものです。

で結果は、オリジナルホイールにスノータイヤを履かせて、今の夏タイヤに新しいホイールを合わせることにしました。

探したのは、色が黒でリムがシルバー。思いつくままにネットで検索していると…あ! なつかしのブランド、RSワタナベ!

半額キャンペーンをしていたので応募してみると、見事当選! やった~!これから鋳造するそうです。楽しみ~!

205/55R16 91Q  F8F16-70 +35 5/100 7.8kg φ58-15 M14-P1.5

追加 平成19年3月15日

実際に着けてみました。ん~、ナットのホールが狭すぎて手持ちの1/2インチ用のソケットが入りません。

とりあえず3/8インチのFACOMのレンチで締めますが、心もとないです。

近くでKTCの1/2インチ用の6角ソケットを買いましたが、ナットの飾りがつかえてきっちりはまりません。

FACOMの12角は、はまったのに…。よって再び売店に行ってロングソケットに替えてもらいました。は~。

で走ってみると、なんだかギーギー擦れる音がします。あ、ホイールとブレーキパッドの台座が擦れてる~!

仕方がないので、パッドの台座をグラインダーで削りました。ちょっと手を焼きましたが、カッコイイぞ~!

2008-03-09 ガソリン高騰

音のチューンをしてみました。お金をかけずに音を良くするには…排気ではなくて吸気だ!

という訳で、吸気ホース(赤の部分)とボンネット裏の吸音マットを外してみました。

すぐ脇にバッテリーがあるので、エンジンの熱もほとんど来ないはずです。超お手軽~!

2008-06-28 デジイチ・デビュー

まだ40,000kmも走ってないのに、サスが抜けきってしまいました。コーナーではアンダー出まくりのヘロヘロです。

よって換えたのが、ビルシュタイン!純正でローダウン仕様なので、今回はサスのみの交換です。

ちょっとコツコツしますが、強い衝撃はさらっと受け止めてくれます。GolfⅢ以来の懐かしい味です。コーナーもシャッキリしました。

それにしてもこんな時は、FFベース車のバランスの悪さが露呈しますね。どこか一部に負担がかかっている証拠ですから~!

2011-05-01 長野ツーリング

付けたばっかりのダンロップ・ルマン4で仙台まで行きました。平均12.5km/lです。

タイヤが静かなので、そのぶん排気音が楽しめます。そういう意味では、静かなタイヤはスポーツカーにも最適ですよ~!

2014-12-12

購入して10年、65,000kmという僅かな走行距離で売却しました。

峠を攻めたりしない限りはいい車でした…さようなら(>_<)

●Honda Fury

●Jaguar F-pace

●VW Touareg

●VW Bora

●VW Lupo

●VW Golf4

●VW Golf3

●VW Golf2

●Autobianchi-A112

 

旅行写真

340R国内国外
東京-中東京-中2019 Espana 02 03 04
東京-その他東京-東・西2018 Italia02 03 04
神奈川-横浜東京-南2017 Italia 02 03 04
神奈川-三浦東京-その他2016 Italia02 03 04
神奈川-湘南神奈川-横浜2015 Italia 02 03 04
神奈川-箱根神奈川-三浦・箱根2014 Italia 02 03 04
  2013 Italia 02 03 04 05
東 日本・千葉東北2013India 02 03 04
静岡-静岡千葉2012 Italia 02 03 04 05 06 07
静岡-伊豆静岡2011 Italia 02 03 04 05 06 07
山梨山梨2010 Italia 02 03 04 05 06 07
長野長野-黒姫・小布施2009 Italia 02 03 04 05 06 07
 長野-軽井沢・白馬2008 Italia 02 03 04 05 06 07
 長野-松本2007 Italia 02 03 04 05 06 07
 長野-飯田・木曽2006 Italia 02 03 04 05 06 07
 新潟2005 France 02 03 04 05 06
   2003Deutschland 02 03
 滋賀2002 France 02
京都京都2001 France
 四国2000 United Kingdom
西日本愛知・北陸・岐阜1998-1999 Australia
 近畿・中国・九州1997 Canada

 

海外旅行データ
     走行距離 燃費 レンタカー代レート飛行機 時期
     kmkm/lEURY/E千円  
2025 伊14 VWティグアン    1,000 160 230 10初
2019西アルファ・ステルヴィオAT3,000  1,0001281758末
2018伊13オペル・インシグニアAT中古2,500  7701321418末
2017伊12VWパサートMT2,400206601281559初
2016伊11VWパサートAT2,200181,0001141078末
2015伊10オペル・インシグニアMT2,100179001269810中
2014伊09VWパサートMT1,800201,00013915410中
2013伊08オペル・アストラワゴンMT2,4001890013310410末
2012オペル・インシグニアMT2,400161,1001041439末
2011伊06VWトゥーランMT2,300171,2001131899初
2010伊05ルノー・コレオスMT2,800131,6001091768末
2009伊04ダッジ・ナイトロMT3,300111,3001381648末
2008伊03日産エクストレイルMT2,700121,800 1702018中
2007伊02VWパサートMT2,70017   163 2108初
2006伊01フィアット・クロマMT3,20013   149  8中
2005オペル・ザフィーラMT3,70016   138  8末
2004-         136    
2003BMW320MT       132    
2002ルノー・セニックMT       120    
2001シトロエン・ピカソMT       110    
2000ボルボV70MT       101    
1999 フォードATキャンピングカー
1998 フォードATキャンピングカー
1997 フォードE-350ATキャンピングカー

http://yasulotus340r.tripod.com

inserted by FC2 system