●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) 2016-08-10 HIDがピンク色 |
2016年11月19日 340R 97,000km 10万キロ間近にして距離が進まないのは、オーバーヒートで入院しているからです。 ヘッドが歪んでしまったので、ボーリングし直しています。あ~、既に4ヶ月間近です~(>_<)
2016年11月20日 Touareg 155,000km 古いヨーロッパ車のお約束ですねえ、天井剥がれがもれなくやって来ました。 今更きちんと治すのも癪なので、とりあえず建築用のホッチキスを使ってみました。 とりあえず半年は落ちてきません~(^^) 2016年11月21日 Touareg 155,000km ヘッドライトが3年前くらいからチカチカしていたのですが、とうとうついにHIDがピンク色になってしまいました。 乳がんの知識啓発 ピンクリボンキャンペーンか!?とツッコミを入れたくなるような色です。 もちろん前照灯が赤色系では整備不良になってしまうので、バルブを交換しました。 いや~、ネットの時代ですねえ。両方新品で3,000円ですよ(^o^)/ 2016年11月22日 340R 97,000km 毎度のことですが、秋も深まると寒くなります。寒くなる時になるのがタイヤの空気圧減少です。 では夏に比べてどのくらい減るものでしょうか?P圧力、V体積、T気温とするとPV/Tは一定というボイルシャルルの法則によれば たとえば30℃から10℃に下がると、気圧×体積が(273+10)/(273+30)=0.934に減少します。 タイヤの体積は変わらないとすると圧力が(1-0.934)×100=6.6%減少します。タイヤが2気圧ということは大気圧の1気圧を足して絶対圧は3気圧ですから、 3気圧の6.6%なので0.198気圧下がる計算になります。自己や燃費悪化につながるので、秋になったら気をつけてみてくださいね! 2016年12月25日 Touareg 155,000km 70,000kmあたりでようやくサスの角が取れ、150,000kmにして至極の乗り心地になってきたと思いきや、 訳あって売りに出されることになりました(TдT)
|
|