●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) 2009-12-05 車用パーツ流用術 |
2009年12月4日 340R 66,000km 環八を走っていたら、光岡自動車の大蛇(オロチ)発見! 全幅2,035mmはデカ過ぎ〜! 2009年12月5日 Touareg 60,000km 最近、衣服乾燥機の調子が悪くて、困っていました。すぐにフィルターが詰まったとの警告が出てしまうのです。 それでちょくちょくフィルターを掃除するのですが、最初はこれくらいでは警告が出なかったとの記憶があります。 よくよく考えた末、排気ではなく吸気のフィルターではないかと思い至りました。確かに吸気のフィルターはちゃちなものしか付いていません。 そこで出番が回ってきたのが、Touareg用の吸気フィルター。車自体はK&Nのものに交換してあるので、純正パーツがあまっています。 とりあえずガムテープで付けたところ、警告がいっさい出なくなりました。すばらしい!容量的には50倍ほどでしょうか(笑) 。 あまり見栄えがよくないので対策は考えていますが、効果としては十分です。ほかに車用パーツ流用術はありませんか ?
2009年12月5日 340R 66,000km 最近女房が携帯をiPhoneにしたので、NeedfulToyzからPLX Devices - Kiwi WiFiを購入してみました。 これは最近の車には標準で付いているOBDIIジャックからエンジン情報を読み取り、それを無線LANで飛ばしてiPhoneで表示するいうものです。 ただし…Revは4,600円もします。FUZZYCarは600円だけど、リアルタイムの表示ができません。がっかり…。 自分のiPhoneじゃないから、思うように使えない〜(涙)! 価格$145.50 税金$0.00 送料$29.00 レート92円/$ 2010年8月3日 340R 70,000km 注文から1ヶ月して、ようやく自分のiPhoneが来たので、ようやく接続してみました。 なんだか面倒です。解説書には2通り載っていて、ようやく2の設定で繋げることができました。 1. IP Address 192.168.0.11 , Subnet Mask 255.255.255.0 2. IP Address 192.168.0.11 , Subnet Mask 255.255.255.0 , Port 35000 ようやくデータロガーとして活用できそうです! |
|