●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) 2007-07-25 車検とモディファイ |
2007年7月25日 340R 48,700km しばらく前からマフラーのステーが取れて大穴が開いたので、鉄バンドで応急処置(笑) 。案外、いけますよ〜! なんて調子こいていたら、エンジンから煙がモクモクと…。オイルが吹いてる〜! 即、入院です(涙)。 2007年8月3日 340R 48,700km 今回は付けたいパーツもあるので、Body Shop Kobayashi へと入院させました。 とりあえずオイル吹きは、ドライブシャフトのブーツが破れただけと判明。ホッとしました。 イタリアに旅行しているあいだに、いろいろと手を加えてもらう予定で〜す! 2007年9月21日 340R 48,700km イタリア旅行中に、車検を含めていろいろと手を加えてもらいました。 タイミングベルトに始まり操作系やエンジンマウントの強化、マフラーとドライブシャフトブーツの修理等です。 消耗品は、ブレーキ系とハブベアリングとワイパー。スロットルオフ時の減速は、エンジンブレーキじゃなかったのか…。 よく、斜め前を走る車に踏まれそうになるので、デイライトを付けました。 それにしてもリアエンジンカバーの取付にボディ脱着とは予想外でした。結果、軽自動車が買えるくらいの費用になりました…(汗)。 効果は…体感剛性3倍!ドイツの新型車に相当します。スピード感も1/3になりました。 公道で楽しむには、より他車に気を配る必要がでてきました…(汗)。 追加 2008年8月30日 体感剛性は1年前とほとんど変わりません。すばらしい!
追加 2009年1月9日 もう何年にもなりますが、実は横にもデイライトが着いています。 シガーソケットの電通が2000rpmからなので、停車中にアクセルを吹かすと、それに連動して点灯します(笑) 。 それからいつ換えたか忘れてしまいましたが、スパーグプラグはNGKのBKR7Eにしてあります。 エンジンの低速トルクが無いので、熱価は7で我慢しました〜! もどる→2006-10-20 愛車の写真 |
|