●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) |
2005年1月11日 30,700km やりました! MT・アシスト無し・スポーツミディアムタイヤで、ロータスエリーゼ・フェイズ2・111R 1分5秒1! っとここでようやくメモリーを購入できたので、グランツーリスモ4の「ストーリー」に入り込むことが出来ました。 どんなかというと、先ず初めの支度金で車を購入し、レースでポイントと賞金を稼いでいきます。 支度金は100万円。購入したのは、予算内で最も速そうなシルビアK'sの中古です。 といっても初めから大きな大会には出させてくれません。教習所でライセンスを取らなければなりません。 でこれが、案外難しいんだな〜! 筑波サーキットの最終コーナーだけのタイム計測なんかもあるので、練習になると思います。 特に前回の走りがゴーストで現れるので、ライン取りの違いでどこが遅いのかがわかったりもします。 ロータスに乗れるまでの道のりは長そ〜! Yes! 1'05.01 in Tsukuba with Elise 2・111R, MT & no assist & sport medium tires. In the "Story", I bought an old Silvia K’s, first. I must get licenses and wining money of race. When can I buy a Lotus?
2005年1月15日 30,700km またまたゲームの話です。グランツーリスモ4の画期的なところは、車を所有する喜びがあるという点です。 例えば愛車をチューニングしたり、観光地に行って写真を撮ったりできます。で、この写真。 撮る人間が同じなら、同じような写真になっちゃいますね〜! With Gran Turismo 4, you can take a photo of your car. Same man takes only same photos. 2005年1月31日 30,700km 久しぶりに実物に乗りました(笑)。今日は天気がよかったですねぇ。風もなかったし。 その上ちょっと軟派に、シートヒーター(大垣産業・ホットクッション・ダブルタイプ)を装着してみました。お尻があったかいですよ〜! オートバックスのネットショップにもありますが、残念ながらグレーしかありません。もう1,260円足せば、ブラックが買えます。 それがなんと、いすゞトラックの純正部品なんです! 毎日近くを通るので、店頭で受け取りました。 オートバックスがうちの近くに無いので、宅配してもらったと考えれば、あまり違わない値段になりますよね! それと今回は、より環境の変化にすばやく適応するために(笑) 、温度計(ナポレックス・Fizz-731)を付けてみました。 340Rには付いていない時計を始め、内外の気温計がついています。電池式なので電源の配線も要らず、その割にコンパクトです。 実はこれを自宅でも使っています。取り付け場所は玄関。外気温センサーはポスト口から外に出してあります。 これなら朝のでがけに、出発時間と外気温が確認できます。車の外気温センサーは、右側のインテーク内に付けました。 ボディの熱を拾わず、より風に当たるよう、浮かせて装着したところがポイントで〜す! (2005年3月6日追加 室内の温度は、常に外気より7度高いことが分かりました。きっと夏でも…。 熱風) Against cold weather, I bought sheet heaters and a thermometer which show the temperature of outside. I know inside is 7℃ warmer than outside in winter. In summer, it’s probably same… |
http://yasulotus340r.jp/ |