●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) 2004-09-26 ネオバ様降臨 |
2004年9月26日 28,700km ちょっと気が早いですが冬に備えて、Aピラーからの風と雨の巻き込み対策でBLITZ フレックススポイラーを付けてみました。 これでワイパーの水も顔にかからないので、雨中走行がずいぶん快適になりました。 ウレタン製でハサミで切れるし曲げも自在なので 、アイディア次第でいろいろ使えそうです。 その他、エアインテークとラジエターアウトレットにも付けました。ん?ラジエターは夏対策だった! For winter, I put urethane spoilers on the sides of the front window. It avoids that wind & rain comes inside. And I use at the intake & radiator. Oh! the using at radiator is for Summer! 2004年10月24日 29,050km 最近ホイールナットが痛んできました。何故かムクではなく表皮みたいな薄い金属に覆われているので、それがよれたりします。 特にセキュリティ・ナットは肝心な部分がかなり歪んできました。で、ムクの物に交換することにしました。 購入したのはホンダ純正のナットです。ネジ部分はもちろんのこと、接触面も球形でバッチリです。 車種によって微妙にデザインは違いますが、機能部分はもちろん共通です。私はエディクス用を選びました。 4穴が4本で計16本。諸費税込みで4,284円でした。ということは1本255円か…。 アルミホイールはカバーで隠れてしまいますが、マグネシウムの物は露出しているので選び甲斐があるんじゃないでしょうか。 The wheel nuts of 340R are soft, and they are warped. So I'm using nuts of Honda. The screw pitch & contact face is same. The price of all is about EURO 28. I have many choices for Honda in Japan. 2004年11月7日 29,300km WOTY Speedのお勧めもあり、タイヤをヨコハマ・ネオバAD07にしてみました。サイズは純正です。 単価は前輪が13,000円、後輪が23,000円。技術料と税込みで85,000円程でした。ヨコハマA048に比べて4輪で15,000円しか安くありません。 前評判としてはドライでもSタイヤとあまり違わないタイムが出て、ウエットでは無敵だというものでした。さて実際は? 先ず初めに感じるのは直進性の良さです。全然違います。かと言ってタイヤだけの差なので、回頭性が悪くなるわけではありません。 ハンドルがやや軽くなり、かつグリップ感はA048のまま。A038LTSの様に荷重移動を意識しなくても、頭がインに向きます。 乗り心地はSコンパウンドと比較するせいか、細かいゴツゴツをやや拾うようになりました。音はエンジン音にかき消されて分かりません(笑) 。 あと細かいことですがタイヤに砂利がくっついて通行人に飛ぶことがほとんど無くなり、砂利道走行では気が楽になりました。 公道用だけあってSタイヤより総合的にかなり上です。それで尚且つグリップ感がSタイヤ。さすが日本のハイグリップタイヤ! とは言うものの、絶対的なグリップはA048に比べ2割減ってところでしょうか。でもその分、軽快感が増しているのでついつい飛ばしてしまいます。 Sタイヤって、今考えるとかなり動きがもっさりしていました。走っていて楽しくはないですよ〜。 耐久性については追って報告します。どちらにしろA038LTSのたつ手無いよなぁ…。 追加 2007年1月11日 44,300km 後のタイヤのスリップサインが出そうになってきたので、後だけ替えました。前はまだ6分山です。 スリップサインのところでタイヤ溝の排気が遮断されるのか、低速ではシュパシュパいう音が気になっていました。 数えてみればちょうど15,000km、純正のヨコハマA038LTSにくらべて2倍、A048に比べても1.5倍持つということですね〜! 追加 2008年12月12日 58,000km 後のタイヤのスリップサインが出たので、これを気に他のタイヤに換えることにしました。 後は、2年で14,000km持ったことになります。でも前はまだ4分山。45,000はイケる計算になります! ブリジストン・ポテンザRE-11 I changed the tire from Yokohama A048 to Neova AD07. The price is cheaper only EURO 100 than A048. I felt easy to round & go straight. And the grip is 80% of A048. It's enough for me. The endurance is 15,000km, it means 2 times of A038, and 1.5 times of A048. I recommend you without time attacking.
|
|