●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) 2001-04-18 ミニカーも買いました |
2001年4月18日 7,100km ロータスカーズに電話したら、まだ部品は入ってないとのこと。やっぱり船便、2ヶ月待ちなんだろうなぁ(涙) 先日家族で、中華街の7割の麺を作っているという永楽製麺所に買い物に行ったところ、 2階にスヌーピーやらスターウォーズやらの人形が置いてあり、覗いてみた所、ある、ある、340Rのミニカーがあるじゃないですか! 800円で買いました。しばらくはこれで我慢します(再涙) 挑戦状 340Rのミニカー I tolled by Lotus Cars that no parts come yet. Shipping by surface need always 2 months (in tears). Some days before, I went to the China Town in Yokohama with my family. I found a miniature car of 340R. It's 800 yen ($US 6.40). It's my ONLY 340R for some weeks (in tears again). 2001年5月1日 7,100km やすさんお久しぶりです。なんかあっちこっちでイッテるようですね。 こんなお便りを頂きました。私はまだ2ヵ月半しか経っていない・・・。 Hello, Yasu. Here, I can find another who broke 340R. Mine finished repairs last week. Repair time was 4 months. Last coming parts were tires& wheels. Factory is very near.I could get these after an English trip. (off cause it’s their trip) Another owner of 340R told me so. I spend only 2 months and half.
2001年5月3日 7,100km ロータスカーズに行きました。340Rの事故車が多く、どれもみな部品待ちです。 エリーゼの部品はすぐ来るそうなので、たぶん注文が入ってから作っているのではないでしょうか。中にはパーツ番号の無い物もあるそうです。 不具合の多いラジエターは、カシメ部分がダメなので、部品交換よりは補修しているそうです。 タイヤは案外すぐに入るそうですよ。車体番号を届ければ。そう言えば、どのエクシージュ(レース用を含む)にも、リゾネーターバルブは付いてました。 I went the Lotus Cars of Tokyo. Many owners broke 340R. And they are waiting parts, all. The parts of Elise come quickly, so those are producing now, I think. Some of those have not Parts #. And, the trouble of radiator is occurred from bad press. So mechanics don’t change parts, or do caulk it.
|
|