●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) 2001-01-02 フェンダー両方取れた〜! |
フェンダーは両方とも取れて・消火器2001年1月2日 5,660km 旅行中にグラグラになった後ろの両フェンダーを直そうと、ジャッキアップしてタイヤを外してみました。 再び試みても、フェンダーを固定する4つの内の後ろの下の穴にボルトが刺さりません。 ナットはベースの金具にくっついているので、長めのボルトをナット側から貫通させて、反対側で再びナットを使い閉めることにしました。 ところが、いくら試してみてもボルトが貫通しません。ということは、穴がずれているに違いありません。 もしや・・・そう、この穴は奥まっているので使わずの穴になっているのでした。 ということは、ぐらつく原因は・・・おおお! 4つの穴の内の前側2つに固定されている金具が、根元から折れているじゃあーりませんか。 つまり、このフェンダーはボルト1つで付いているわけですね・・・。ホントだ、最後の1つも取れた・・・。 かくして、後ろのフェンダーは両方とも取れてしまいましたとさ。おしまい。 I tried to fit the slid rear fender. The cause was not losing bolt, or braking of fender stay! My 340R lost both rear fenders...
2001年1月3日 5,900km 丸1日お暇をもらったので、山中湖まで道志みちを通って行きました。連休中(?)なので、混んでて飛ばせる訳もありません。のんびりのドライブです。 帰り、あざみ野のスーパーオートバックスで消火器を買いました。何だか340Rって、よく焦げたような匂いがしません? I bought an extinguisher. Do you smell burning when you drive 340R? 2001年1月5日 6,150km 読者の方から、こんなお便りを頂きました。紹介させてください。 あけましておめでとうございます。e-mail での年賀状、大変ありがとうございました。340Rの調子はいかがなものでしょうか。私はというと、なかなか運転する機会がなく倉庫に眠ったままとなっております。あなたのホームページをみていつも乗った気分を味わっております。これからも書き続けて下さい。お願いいたします。
今日ものんびりドライブに行ってきました。 ルートは、横浜-町田-相模湖-奥多摩湖-青梅-狭山湖-田無-野方-ロータスカーズの250キロです。 初荷の札をなびかせたトラックも出ていて、飛ばせる訳もないので、のんびりのんびりあてどなく走りました。 やっぱり昼間走ると開放感があって、気分がいいもんですよね。夜だと閉所感があって、オープンの良さが激減してしまいます。道は空いていて良いのですが。 途中、前回は行き損ねた道志みちの入り口にある、童人夢農場でキノコのピザを食しました。 おおおお! むちゃくちゃ美味い。世界何とか大会で2位とかいてあったが、まさにその通り! こんな所にこんな店があって、実は自分が食われるんじゃないかと思ったが(笑) 、まさに大発見。ああ、生きていて良かった。と思うくらい、美味かったのです。 狭山湖では、学生時代にVW GolfUで散々攻めたコースをたどり、しばし思い出にふけってしまいました。 最後はロータスカーズへ。明日から開店にもかかわらず、営業の木村さんがフェンダーの修理を快く引き受けてくれました。いつも営業時間外で、申し訳ないです。 という訳で、冬休みのドライブ計画はすべて終了です。お蔭様で堪能できました。もうクタクタです(笑) At the last day of new years vacation, I drive 250km around the suburbs of Tokyo. Very good day! I used my last power!
|
|