●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) 2000-11-17 アクセル全開とボディカバー |
アクセル全開・ボディカバー2000年11月17日 3,450km オイル交換後、初めて運転しました。そして、ノッキングしないので、初めてのアクセル全開です。 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ! この加速感! トミーカイラのZZに試乗した時のことを思い出しました。 はっきり言って、自動車としての常識からは逸脱しています。 ちょうど、最近のジェットコースターが坂を下るのと同じくらいでしょうか。音と言い、風と言い。 頬の皮膚が後に持って行かれるのがわかります。視野も歪みます。危険なので、時と場合を選びましょう(自戒) ちなみに私は、ようやく5,500回転まで回せるようになりました。これまでノッキングのせいで、アクセルが踏み込めませんでした。 慣らしとしては、吉か?
2000年11月18日 3,550km ディーラーに頼んでおいたボディカバーがなかなか来ないので、とうとう自分で買ってしまいました。 アラデンのを、 ホームセンターで3,000円ほどで購入しました。 スターレット用の大きさで、安いだけに防炎ではありません。 使う時には後端の収納袋に工具を入れて、ピンと張ります。また雨の日は室内の上に広げたパラソルごと、かぶせます。1) ちなみにここではハーフカバーもあるので購入してみ ましたが、 いたずら防止も兼ねて、軽くかさばらないフルカバーを携帯用としています 。2) これでようやく旅に出られるようになりました。・・・自分用には、すでに一人用テントを買ってあるのだ! 3) 追加 クラブメンバーの方が高級カバーを売りに出されたので、即買してしまいました。思ったよりかさばるので、いつ使うかは思案中です。4) 追加 一緒に売りに出された純正ハーフカバーは、他の方が購入しました。さすがに軽くて薄くて丈夫な素材…どこかで見たような?そうだ、 傘やテントの生地だ! 5)
2000年11月26日 3,880km このごろ三浦半島が気に入っていて、今日も一周してきました。 久里浜あたりまでは、まだ民家や商店がたくさんありますが、そこから城ヶ島にかけてが私の好きなエリアです。 ところで、ある程度回転が上がってから踏み込むと、いまだにノッキングします。 やっぱり、15wぐらいのオイルを入れないといけないのかもしれません。
|
|