●ドライブ日記(Diary) ●旅行写真(Trip Photo) 2000-10-21 シャシー剛性はどうよ? |
2000年10月21日 2,600km 車好きの友人を乗せて箱根に行きました。 それも雨 ! ! ! ほんと、高速に乗っている間だけでよかったです。 時速100キロほどでは、Aピラーの根元から車内に滴が落ちてきますが、120キロほどで全く濡れなくなります。 雨にもかかわらず、ほとんどの部分でよい評価を得ることが出来ました。頭が下がる思いです(苦笑) 。 普段、ATのターボ車に乗っているので、加速のレスポンスが特に気に入ってもらえたようです。 それと、シャカリキにならなければ、Sタイヤにもかかわらず雨でも大丈夫なことがわかりました。 また、意外にボディが汚れないことも発見しました。確かに、これまで全体を洗車したことはありません。 ボディサイドはどうしても前タイヤのハネ上げが付きますが、 それ以外の部分は雨の中の走行にもかかわらず、ぜんぜん汚れません。ああ、なんて親思いな子だこと。 サスが思いのほか柔らかくなってきました。そろそろ、リバウンドを硬くしてみようかな。 お願いだから、排気音はこれ以上静かにならないでね(笑)
2000年10月30日 2,800km 夜の仕事に雨が続き、ほとんど走行距離が伸びません。 で、掲示板書き込みに、返事を書いてみました。ご紹介させて頂きます。
2000年10月31日 2,900km 江ノ島から葉山・横須賀と回ってきました。 アイドリングが最近、静かです。「ドッドッドッ」という、2気筒の大排気量バイクみたいな低音なのですが、 エンジンを吹かすに従い、低音から中音、そして高音に。ずいぶん排気音が「聞かせる」様になってきました。 またシフトフィールが、ここへ来てようやく、こなれて来ました。 路上で座椅子に座っているような着座位置も、慣れてきたし。 ボディサイドがえぐれていて、尚且つ、あごの下まであるせいか、案外排気ガスが車内に入ってきません。 屋根が無いので、もちろん室内の圧迫感もありません。 秋になって、ようやく運転を楽しめるようになってきました(苦笑)
|
|